どうもトニー谷本です。
大阪出身の35歳。
2015年に岐阜県に移住してまいりました。
趣味はスノーボードとサーフィンとお酒。
休みの日には山か海に行くとゆう生活を大阪で続けていたのですが
移動距離の長さに疲れとムダを感じてしまいまして。
冬は山、春~秋は海とゆう暮らしに適した場所はどこかな~と
模索した結果、岐阜県にしました(・∀・)

冬は基本的に岐阜県の郡上のスキー場でスノーボードをし

春~秋は主に愛知県の伊良湖でサーフィンをしております。

大阪を離れたデメリットとしては近所に飲み屋が少なく
飲み歩きの趣味が出来なくなった事かな。
ある意味メリットなのかもしれんけど。
あっ、いちおう盆や正月にすぐに大阪に帰れるってところも
考慮しての岐阜でもありました。
もはやたまに大阪に帰ってときに友達と飲みにいくってゆう趣味ですな。
そんな僕の仕事は薪ストーブ屋。
地元の友達に話をすると「何それ?」って言われる。
たしかに僕も仕事を始めるまではなんとな~くイメージはあるけど
薪ストーブがどんなもんかって実際はわかってなかった。
なんか楽しそうやな~くらいで今のお店に雇ってもらったけど、
じっさいに薪ストーブに触れたり関わったりしていくうちに
これホンマにいいな!!(◎_◎;)
ってすぐに魅力にハマりました(笑)
仕事をしてすぐに、あ~自分の薪ストーブ欲しいな~とゆう
思いは芽生えたんやけど、独身アパート暮らしの僕はすぐには実現できず
ようやく2020年中に家を建てて薪ストーブライフが始まる!!
そんな家の事、薪ストーブの事をつれづれなるままに書き記していく予定。
P.S 2020年3月現在
コロナウイルスの影響で住宅設備(風呂トイレなど)が生産出来ないとの事で
家の完成が大幅におくれるかも(;’∀’)