
2017・7
初めて土地をみせてもらった時の様子。

2018.1
初めて土地の草刈りをした。
なんとなく土地の形があらわに。

2018.7
夏を迎えるとこんな姿に…

土地の境界線を引くために草刈り

この日はたしか40度近くまで気温が上がりマジでフラフラになり
倒れそうになりながらなんとか完了。
なんでこんな暑い日に草刈りせなアカンかったかとゆうと
農地転用するために数日後に農業委員会の方たちが
見に来る予定やったので(;´Д`)

こんなところにほんまに家なんか建てれるんか…と不安になるけど
夕焼けの美しさが俺をはげましてくれる。

暑すぎて一週間もすると刈った草が枯れていた(‘_’)

わかりやすい。
無事に宅地にしていいよと許可がおりる(^^)v

2018.11
3か月後にはこのありさま。
う~ん汚ねぇ。

涼しくなってきたし草の背も低かったからまだ楽やった。
汚いけど。

草刈りの相棒はSTIHL FS26C
軽くてパワーがあり頼りになる存在でした。
/
2018年はそんな感じで土地と向き合っていき、
12月、正式に自分の土地となる。
毎回土地をおとずれるたびに絶望感を味わい
草刈り終了後には
ホンマにこんなところに家が建てれるんか…
と不安になってました。